A8キャンパス

日本最大級のアフィリエイトサービスを提供するA8.netによる
アフィリエイト勉強サイト

A8.netに無料会員登録アフィリエイトを始めてみる

本コンテンツはプロモーションが含まれます。

検索流入を増やしてサイトやブログへの集客を増やす方法

アフィリエイトで報酬を得るには、まずはWebサイトやブログにアクセスするユーザーを増やさなければなりません。サイトへの流入経路は大きく分けて5つあり、その中でも自然検索流入(オーガニック検索流入)は集客効果が大きい経路です。

自然検索流入とは検索エンジンにキーワードを入力したときに表示される検索結果からの流入を指します。
この記事では、自然検索流入をはじめとするサイトへの集客経路の種類や特徴、自然検索流入を増やす方法(SEO)について解説します。

流入経路は大きく5つある

サイトへの流入経路は、自然検索(オーガニック検索)流入、有料検索(リスティング広告)流入、SNSからの流入、外部リンクからの流入、直接流入と、大きく分けて5つです。

 

1.自然検索流入

自然検索流入は、GoogleやYahoo!などの検索エンジンに、キーワードを入力したときに表示される検索結果からの流入を指します。

特定のキーワードを検索窓に入力した際に表示される検索結果のうち、広告枠を除いた部分(図の赤枠内)からの流入です。

検索結果の表示順は、検索順位とも呼ばれ、Webサイトのページが上位に表示されるほど、多くの流入が期待できます。SEO(検索エンジン最適化)対策を行い、上位表示が維持できると長期的かつ安定的な流入を見込め、集客効果を得やすいといえます。

さらに、自然検索への表示は広告費がかからないためコストパフォーマンスにも優れています。

 

一方で、SEO対策の成果は一朝一夕で表れるものではありません。検索結果への上位表示、実際の流入獲得までには時間がかかります。

また、検索エンジンはユーザーの利便性を高めるためにアップデートを繰り返しています。上位表示したあともアップデートの影響を受け、順位が変動する可能性があるので、SEO対策を継続して行う必要があります。

 

2.有料検索流入

有料検索は、検索エンジンの検索結果のうち、先頭に「広告」と明示されている広告枠(図の青枠内)です。リスティング広告とも呼ばれ、広告枠からの流入が有料検索流入です。

有料検索は、キーワードを指定して広告を出せるため、ニーズが明確な層にアプローチできます。また、広告を出稿すれば配信できるため、短期間で集客効果が表れやすいといえます。

広告は検索結果の上部と下部に表示されるため、ユーザーの目に留まりやすく、認知につながりやすいのも特徴です。

 

ただし、広告運用に費用がかかります。広告単価は、キーワードのオークションで決まるため、競合の多い人気キーワードで出稿する場合は費用がかさみます。

また、広告の出稿をやめると、検索結果ページに表示されなくなるため、集客効果は広告出稿中にだけ発生します。

 

SNSからの流入

TwitterやFacebookなどに代表されるSNSからもサイトへの流入経路の一つです。

SNSの投稿に記事やサイトのURLを記載すると、閲覧者のサイトへの流入が期待できます。なお、投稿が爆発的に拡散されると、サイトへの流入が急増することもあります。

 

TwitterやFacebookなどのSNSのユーザーは、タイムラインに流れてくる投稿からサイトに流入します。検索エンジンにキーワードを入力してサイトにたどりつく自発的な自然検索流入とは異なり、潜在的なニーズがある層にアプローチできる可能性があります。

 

しかし、拡散による流入の急増はあくまでも一時的な効果です。長期的な流入を確保するには、定期的な投稿が必要となります。SNSを使ったサイト運営については、「SNSでのアフィリエイトのやり方と活用方法」で詳しくご紹介しています。

 

外部リンクからの流入

他のサイトやブログから自分が書いた記事を紹介・引用してもらったり、ブログランキングに登録すると、自分のサイトへの流入に繋がりやすくなります。

 

アクセス数が多いサイトからの被リンクをもらうと、自サイトへの遷移増加が期待できます。また、信頼性の高いサイトからのリンクが増えると、検索エンジンから評価され、SEO対策に役立ちます。

 

特に、アクセス数が多いサイトからの被リンクをもらうと、自サイトへの流入増加が期待できます。また、信頼性の高いサイトからのリンクが増えることで、検索エンジンからの評価もされやすくなります。

 

直接流入

直接流入とは、検索エンジン等を介さないブックマークや、メールマガジンなどからの流入を指します。

 

サイトのブックマークや、メルマガに登録するユーザーは、すでにサイトへの関心が高い層と考えられ、定期的な流入が見込めます。

ただし、いつユーザーにニーズがある状況か判断できないため、安定した流入を保証できるわけではありません。ブックマークやメルマガでの流入に頼り切ってしまうと、新規ユーザーの獲得につながりにくくなるという注意点もあります。

5つの流入経路の中で主力となるのは、自然検索(オーガニック検索)流入です。費用がかからず、自身で対策を講じられるため、アフィリエイトを行うサイト運営者の多くは集客手段としてSEO対策を行っています。

 

 

自然検索流入を増やすためのポイント

流入が見込める検索キーワードの調査

自然検索流入を増やすには、記事を書く前のキーワード調査が重要です。検索需要があるキーワードを選定しましょう。

 

検索需要は、検索ボリュームを調べることで確認できます。検索ボリュームとは、一定期間中に検索エンジンで検索された回数のことを指します。検索ボリュームが大きいほど、頻繁に検索されているキーワードため、検索結果に上位表示されると、サイトへの流入が多くなる可能性があります。

 

キーワードの検索ボリュームは、Googleキーワードプランナーなどで確認できます。詳しくは「検索キーワード戦略に役立つおすすめのツール」をご参照ください。

 

独自性があり読者に役立つ記事の作成

検索結果に上位表示されるには、独自性があり読者に役立つ記事を作る必要があります。他のサイトにはない自身の知識や経験を踏まえた記事、独自に調査した内容を掘り下げ、分析して詳しく伝える記事などです。

 

検索キーワードからユーザーの検索意図や潜在的な欲求を調査し、ユーザーのニーズに沿った自分にしか書けない情報を書いていきましょう。詳しくは「ユーザーの役に立つ記事の書き方」で解説しているので、ぜひ読んでみてください。

 

クリック率を意識する

検索結果からの流入を増やすには、クリックされやすいタイトルをつけたり、ディスクリプションを検討したりするなどの施策が必要です。検索結果に記事が上位表示されても、ユーザーに読まれなければ意味がありません。

 

ユーザーの悩みや問題を解決できる記事だとわかるタイトル、思わずクリックしたくなる魅力的なタイトルをつける、記事の内容が端的に把握できるディスクリプションを書くなどして、クリック率の上昇をはかりましょう。「Webサイトやブログ記事のタイトル・見出しの重要性」や、「SEOとクリックを意識した記事タイトルを考えてみよう!」の記事を参考にしてみてください。

 

また、以下の図は、検索順位ごとのクリック率を表した表です。

出典:Internet Marketing Ninjas

検索結果の1位に掲載されているサイトは2位のサイトに比べ、クリック率に2倍ほどの差があることがわかります。検索需要があるキーワードで検索結果を目指し、そのうえでユーザーがクリックしたくなるようなタイトルを検討することが、自然検索流入を増やすポイントと言えます。

 

自然検索流入はコンバージョンしやすい

サイトに集客をする最終目的はアフィリエイトのコンバージョン(成果発生)です。
そのためにはコンバージョンにつながりやすいユーザーを集客することが重要になります。

例えばショッピングセンターの帽子屋さんで帽子を売るとします。帽子を買うことを目的に訪れたユーザーAと、暇つぶしにショッピングセンターに訪れたユーザーBでは、ユーザーAの方が目的が明確(欲しい商品がある)なため、商品(帽子)を購入する可能性が高いと言えます。

これはWebにおける集客方法でも同じです。
検索エンジンの検索窓にキーワードを入力し、検索結果からサイトに流入するユーザーは目的がある(欲しい商品がある)可能性が高いと考えられます。

 

これはユーザーが商品を購入するまでの流れを表したAISASという購買モデルに当てはめるとよりわかりやすいです。以下は、流入経路ごとに購買行動のどこに当てはまるかを表した図です。

 

AISASでは購買行動を「注目」「興味」「検索」「購買」「共有」の5つに区分しています。
自然検索流入は「検索(Search)」にあたり購買の一歩手前の段階です。
そのため、自然検索流入は他の流入に比べコンバージョン(購買)につながりやすい段階とわかります。

SEO対策で検索結果にサイトが上位表示され、サイトへ集客したあとは、記事でユーザーが欲している情報や商品を提供できるかが成果発生へのカギとなります。例えば、ユーザーの悩みや問題を解決できる商品や記事を提供すれば、ユーザーの購買行動(コンバージョン)につながりやすくなります。ユーザーの悩みに対し、商品の正しい情報を収集するスキルやライティングスキルを磨いていきましょう。